先週末、天神平で行われたBANKED SLALOME
年に一度の最高に楽しいイベント、私は今年もレジェンドクラスにエントリー。
まずは受付を済ませると、、、
上のしおりがいただけます。
コレがまたいいこと書いてあります!
店に置いておくんでぜひご一読を、、、
さて下の出走順はレジェンドクラスのもの。
相変わらず多彩な顔ぶれ、、、濃いです。
混ぜて頂いて光栄です。
まさかの大荒れの土曜日、
さすがにロープウェーも動かないので、、
西田洋介隊長から土曜は中止のアナウンス。
日本中から集まった好きものたちが約200名。
そうなると話題はどこに移動するか、、、
Wバレーだ、〇穴だいや〇利根でしょ、等など
私達チームライドはトンネルを越えて、パウダーの穴場とささやかれている某ゲレンデへ。
風もかわして静かなファミリーゲレンデ、、、
何とかパウダーにありついて
とりあえず満足したところで水上へ。
Eno-san
その晩はCANYON'Sにて恒例のParty Time!
まずは私DJ Shibata。
今年もやらせて頂きました。
じわじわ、深く、濃く、、、
そして、Mad Bunny率いるCasperのLive!
熱い!熱すぎる、、、
そして先日のRIDE忘年会でもやっていただいた
フォトグラファー、遠藤ツトムによるスライドショー
今回は本場Mt.Bakerスペシャル!
このパーティーは最高です。コレだけでも来る価値はある、、、
スノーボードメーカー、プロライダー、ショップ、プレス、フォトグ、エントリーライダー達
スノーボードが好き過ぎるやつらが思いをぶつけ合いエネルギーが高まる。
最後、執拗なラーメン屋への誘いを大人の対応でなんとかかわし就寝。
翌朝、雪は小降りに、、決行です。
ぎゅっと凝縮された時間割。
そうとう大雑把です!
昨夜の猛烈な吹雪の中、夜を徹して行われた懸命なコース整備。
それでも尚、容赦なく降り続けた雪。
そんな中でも出来るだけクリーンなコースで滑らせあげたいと言う
主催者側の熱意でぎりぎりまでコース整備が続く、、、
申し訳ないが、ゲレンデは最高の状態。
冷えた体を温める為にも開始までフリーランを少々、、、
ゲレンデでこの状態、、
雪も安定してきた様子。
徐々に晴れ間が覗いてきたスタート地点。
そして遂に競技開始!
まずはレジェンドクラス第一出走者、西田洋介からスタート。
板はなんとPowderJet!
コースはかなりクイック。
このアップスーンダウンの後凄いコーナー2発が待っています。
このあと19番目、私の番。
最初のコーナーの前で突風、ホワイトアウト。
全くの視界ゼロに、、、残念です。
収まるのを待って再び走り出しそこから先のコースはバッチリ楽しませていただきました。
イヤー面白い。が、、残念。また来年か~。
そういえば今回はこのクイックなコースに合わせる感じでかみさんのBabyMantarayで出場。
面白いですね!私でも全然乗れる。
コース下部はこんな感じの気持ちいいターン。
が、正直ここまで来ると全員ぜーぜーです。
ゴールでは口も聞けません。
どんなプロでも皆そこは同じなんです。
さて早々に出走を終えたレジェンドクルーで
コンディションの整ったバックカントリーエリアへ。
こちらは本物のレジェンドMike Cumminsさん。
さらにMattさん、うちのKEI, Endou君もご一緒させていただきました。
こんなのもバンクドならでは、、、
裏山のコンディションは最高。試合の悔しさもどこかへ。
私もBabyMantarayで堪能させていただきました。
大会も何とか全クラス終了しベースプラザに集合。
そして表彰式の開始!
MCは西田、クロードの名コンビ。
このMCがヤバイ。
相当笑えます。正直私、コレを聞きに来てるようなモンです。
そんな二人も入賞。
クロード君6位、西田君2位です。
PowderJetで2位、凄いです。
そして、なんとチームライドは
チャレンジクラス男子、女子ともに2位!
オーナーの不甲斐なさとは対象に速いお客様、、、
切ない気分になりましたが、、おめでとう!
さて、表彰は続き、
なんと、沼田署の新井さんから
ノリ、加治、マリブのローカル3人に感謝状が。
先月2/17の西黒沢で起きた雪崩事故の際に危険を顧みずに救助、
搬出に当たったこの3人の功績を称えたものでした。
この山を愛し、滑り、そしてローカルや私達ビジターにも多くの知識や情報を
いつも惜しみなく分けてくれる新井さん。
そんな、この安全を守る新井さんに、Banked Slalomeから功労賞が!
Banked Slalome、、、
いい大会です。
最後にはいつも胸が熱くなります。
この大会で出会った皆さん、、ありがとうございました!
そして、
猛吹雪の中夜を徹してコースの除雪をしていた皆のおかげでキープできたコース、、
スタッフの皆様、ありがとうございました!
また来年、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿